障害がある方のお直し リメイク ◆大きいサイズ小さいサイズのオーダーメイド

カテゴリー: リメイク

バイオリニストドレスリメイク

バイオリン奏者から、

手持ちのドレスについていたスカーフを利用して、ドレープドレスに着替えてレンジしたいとの事。

演奏に使っているドレスをお持ちいただき、ドレスリメイクを行いました。

お持ちのスカーフを最大限利用してドレープを作り、

ウェストデザインは生かしています。

来店の際に、立体的にお体に合わせてピンワーク も致しますので、気にいるまで、何度も形を試すことができます。

新しいドレスに生まれ変わり

ガラリと雰囲気も変わっています。

みんなでファッションショー2021

本年度も

逗子市、逗子教育委員会、逗子文化プラザとともに

逗子アートフェティバルの一環で、みんなでファッションショーを行いました。

みんなでファッションショーは、

多様な人達と同じ時間を共有し、混ざり合う社会を体現出来るイベントとして3年もは前からみんなでアートイベントとして続けています。

6月より製作企画を Mトワルである宮澤が行い、障害、多様な人とデザイン・ソーイングワークショップを重ねて準備を進めてました。

終わってみて なぜこれがしたかったのか はっきりと分かった気がします。

特に何らかの理由で身体に障害を持った人達は 自分の自由が削られていく瞬間 自分には自由が人より少なかったと気が付く瞬間 が必ずあり、

選択肢の少なさに憤りを感じたり口で言えない悔しさを感じたりしているはずです。何故なら社会は多数派のために作られているから。
そしてその障害は 簡単にその人の個性 などと言い表せるようなものではなく、かかえ付き合っていかなければならない現実なのです。

さらに その瞬間はこれから老後を迎えていく私達にも、間違いなくやってくるのです。

だからこそ
そんな過酷な毎日や日常を考えることも出来ないくらいの 強烈に強くて心焦がれるような夢や想いや楽しさや出来事が人には必要なのだとわかりました。

みんなでファッションショー2021モデル達

画像2

画像3

画像4

画像5

みんなでファッションショーは 一瞬でもいつもと違う自分になれる

企業が服を売るファッションショーとは全く別の<祭り>としてのファッションショー。そんな時間にしたかった。

みんなでファッションショーの
デザインソーイングワークショップ

逗子文化プラザギャラリーホールをお借りして コロナを避けながら5日間にわたり行いました。
デザインが出揃い、ミシンをはじめて体験したりして
そうしている間にも通りがかりの方から 着物を提供されたり、お手伝いに加わって下さったり 中学生が一緒に絵をかいたり動画撮ってくれたり。街の人たちとの交流も出来きました。

モデルウォーキング練習

最後のワークショップは少ない人数でしたが、ウォーキングの指導ができる友人に頼み込んで 歩くところを見てもらいました。

とにかく 普通のモデルウォーキングはできません。
車椅子では 歩くような上下のリズムが作れません。視覚障害ではまっすぐ歩いていくこと自体が、なかなかの難問(ワンちゃんは隙間があるとそちらによって行くように訓練されている?) 片麻痺で颯爽と 歩けというのも難しい。

そんな彼らの特徴を 即座に読み取りアドバイスをくれた友人 さすがです。
止まり方、決め方、指先
ちょっとしたアドバイスが、みんなの気持ちを揺さぶりました。

矢部基子着付けドレスlive

今回のファッションショーの企画の中で もう一つやりたいことがありました。

着付けドレスのイージードレス デザイナーの矢部基子さんのライブショーです。
一枚のドレスを切らずに縫わずにドレスに仕立てるアイディアは
矢部さんの病気の体験から生まれました。

その体験と人生をスライドにしたのに なんと!私の不具合でスライドが流れず 会場の方に見てもらうことができませんでした。

ですので、こちらにのせておきます。本当でしたら、矢部さんのライブの間中背景に流れるはずだったものです。ごめんなさい。

矢部基子

その人生は幅広く多彩。
全ての選択に力強い優しさが
満ち溢れている。
激しい戦中、3か月の早産で
未熟児で生まれる。
当時木箱に入れられたと聞いた。
母はすぐに亡くなり祖母に育てられた。
母はどこかで生きていると聞かされていた。

<福祉との出逢い>
山の中にあった施設で1か月間暮らした。当時の福祉は、隔離された世界だった。
はじめて施設の子供を目にして
こんな子供たちがいるのを知った。
養護学校の教員になろうと考えたが、
一人娘をそんなところに行かせられないと親に反対された。

<世界との出逢い>

証券会社に就職しボーイスカウトのリーダーも務めた。東宮御所で、上皇(当時皇太子)の前で
ビルマ情勢について話す機会なども経験する。
州立カリフォルニア大学夏季セミナーでアメリカに渡り
まだ日本が着物スタイルの結婚式が主流だった時に
本場のたくさんのウェディングドレスを目にして驚いた。

<ミャンマーの学生の身元保証人>

アルバイト先の店員だったミャンマー人を助けたきっかけで、日本での身元保証人を頼まれる。
戦時の場合や様々なことを考えた末に
引き受けた。
優秀だった彼女は日本社会の一員として頑張り 大手企業に就職。変わりゆく日本の先を、
もっと見てみたいと感じた。

<ドレスの始まり>

夫が脳溢血で倒れ入院。
3年後自分も転落事故で脊髄圧迫骨折で
車椅子に。もともと車椅子だった母とで、3人の車椅子生活が始まる。
その転落の事故では、一生車椅子と言われた。 母と夫を介護し、
その後二人とも他界、気持ちも落ち込み誰にも見られたくない。
そんな日が続いた。
ある時、杖に自分で絵をかいたりして
デザインしてみた。杖を褒められるとまたそれを見せたくて
新しくデザインをした。
杖のデザインは 引きこもった自分を
外に連れ出してくれた。
次に人形に服を着せてみた。次第に服を着た人形と話すように
なってきた。
人形に着せ付けたドレスは 針も糸も使わない着付けのドレスの 原型になった。

次第に気持ちも明るさを取り戻し、
人に見せると褒められるので
少しずつ外にも出るようになっていった。

人形は孤独を癒した。
アートはそんな人の心を救う作用もある。

人形アート展は、北海道・金沢など、
神奈川県を飛び出して各地で開催。
アートドレス製作のワークショップの開催も回を重ねた。
活躍の場は広がり続け2015年、初めてのファッションショーを開催。

その後、2019年からは毎年逗子アートフェスティバルで、障害がある方や
シニア、多様な方たちにも着せ付けファッションショーを行う。
昨年にはロシアとの合作映画にも衣装が使われた。

開発した、一枚の布から
縫わずに仕立てるイージードレスは 2018年特許取得。
講師の育成と世界進出を目標としている。

そこにあるように 人生で誰にも会いたくない、何もしたくない、そんな想いの時に自分を外に連れ出してくれたものが、アートであり、お人形に着せ付けたドレスだったのです。

そのストーリーと矢部さんの心の強さを見ていただきたかった。本当に私はたくさんのことを学んでいます。

本番当日
これは書く必要がないくらい SNSでの拡散 カメラマンの写真の表情 たくさんのコメントが表しています。
モデル達は 驚くほど堂々と自分を楽しみ、自分のデザインを自信を持って着て表現していました。バックヤードにお願いした人たちも 最高に素晴らしく確実なサポートをしてくれました。
そしてなによりたくさんの交流が知らないところで生まれていました。

楽屋のレディアンと皆さん

スペイン語の会話 手話の会話 触る事での会話・・・
健常者と障害者がわかりあえれば、、なんてレベルではありません。
意外にも同じ障害を持つ人同士の交流がなかったことがわかったり。

デザイナーがいて きれいにかっこよく着せ付け歩いてもらうファッションショーとは 全く違うものができた気がします。
それも逗子アートフェスティバルの中でやれたことが とても嬉しくまた意義があると思いました。今回の撮影カメラマンも コロナ禍東京から逗子へ移住された方

海と山がある 穏やかでゆるやかな逗子に イベントを機に人が集まり 気にいれば住んでくれる。クリエイターが集まり 何か事が起きる。
それを見て また誰かが 暮らしを求めてやってくる。
子供が大きくなり 戻ってくる。
そこに みんなでアートのコンセプトでもある 障害があっても高齢でも大人でも子供でも認知症でもまざり合う 当たり前の風景が 海風とともに存在していたら
最高だと思います。

逗子の海岸

バーバリーコート トートバッグリメイク

バーバリーコートをお預かりしました。

黒の起毛ツイル と定番のチェック。

これを生かしてバッグを作りたいとのことでした。

ポイントはコートの箱ポケットバッグのアウトポケットに利用したいとの事

ポケット全部よりも少し上部を削って

さりげない感じに仕上げました。

スマホが落ちない良い大きさです。

裾にはチェック

内側にはバーバリータグをポケットにつけ、

さりげなくバーバリー満喫してのバッグになりました。

片麻痺おしゃれ三角巾付きリメイクシャツ&リメイクデニム

逗子でオーダーリメイクを承るḾトワルが 毎年関わらせていただく 逗子アートフェスティバル

今年もファッションショーを行おうと コロナ禍6月より準備を進めてまいりました。

服を作っているせいか 古着の提供が多く 着物やドレスが集まってきたことから、今回はこれらを使って面白いことをと考えました。

そこで思いついたのが、毎年モデルとして出ていただくどこか身体 メンタルに障害を持つ人たちに、モデルだけでなくデザイン、製作までかかわってもらおうというものです。

服をデザインして形にする このかけがえのなく楽しい作業をソーイングができるサポーターと一緒に体験することで もっと障がいのこと 考えや困りごとを理解し合えると考えたからです。

その中の一人

アッキーのデザインは

片麻痺である 彼の特徴を 隠すのでなく 服と同素材で三角巾らしい飾りで魅せるデザイン。そんな驚きと楽しいデザインを Mトワルも一緒に考え製作しました。

某大手のシャツの上に メッシュ布を貼ったりはめ込んだり。

赤のサテン布はクチュールドレスの残り布

デニムは自前のデニムを複数自由に切り刻んで貼りつないだもの

何と片手での手縫いというから驚きです。返し縫いがしっかりされているのでちょっとくらいではほどけません。

ファッションが大好きな彼は こうしてできる機能を最大限に使って 衣服のQOLを高めて楽しんでいるのです。

もちろん最終的にⅯトワルで仕上げをして作品とします。

デザイン:加藤 明人(カトウ アキト)

18歳で交通事故に遭い、頭蓋骨陥没骨折、脳挫傷を受傷。
医師からは『生き返る可能性は50%、生き返っても植物人間でしょう』と宣告される。
28日間の昏睡状態後、いきなり目覚める。
その時には左半身付随(左片麻痺)の車椅子を使った障がい者となっていた。
その後数年間、専門病院を転院しながら長いリハビリ人生を送る。
それは恐ろしいほど過酷で苦しい時間だった。
全て終わった後、病院や一般企業に勤め、一番好きな洋服に関わりたく、アパレル商社に入社。
約13年間の中でグラフィックデザイナーの仕事に就く。
子供時代には子役を経験。
テレビでは大河ドラマ『おしん』や『いのち』、『うちの子にかぎって』や戦隊番組などに出演。
また世界で唯一のウルトラマン子太郎のスーツアクターで映画に出演。CM、舞台役者に声優なども経験する。
現在はその経験を活かし『少しでも障がい者を見て聞いて知ってもらいたい』
その気持ちでテレビや舞台に立っている。

“装い(衣装やファッション)” で、人は変われる。そして差別や偏見が消える瞬間を幾度も経験し
“ファッションの力や大切さ” を実感。
より多くの障がい者の方々に “自分らしい装い” を経験し、前向きになったり楽しく生きる切っ掛けになって欲しいと強く願っている。

ワンチャンベッドカバー

おうち時間が相変わらず長く、

断捨離や家の中のリメイクが進んでいる様ですね。

昨年 ワンチャン用ベッドカバーを依頼された方から再依頼。

こちらは、古くなったジャガードのカーテンから

マットレスベッドをくふりとファスナーで包む形で出来上がっています。

家の中には使わない布

というのが結構あるものです。

古くなったラグやベッドカバー、取替えるカーテンや、テーブルクロス、クッションカバー。

どんなものでも布であれば、洋服や雑貨に作り替えることができます。

捨てる前に何かになるかもと、

考えてみませんか。

ウェディングドレスリメイク

ウェディングドレスのリメイクのご依頼をいただきました。

レースのホルターネックのデザインや ウェストレースベルトの上にくるみ釦  さらに 花びら上にカットされたプリーツのパーツの組み合わせ

は どれも美しいのだけど いまでは過剰なデザインです。

そこで リメイク計画をご提案いたしました。

トップスとウェストを切り離し、プリーツを生かして お花のように仕立てる計画です。

ウェストベルトをすべて削除  ベルト無しのハイウェストデザインに変更。

さらにホルターネックも 取り外し 体を支えるボーン(骨)を数か所入れなおして

チューブトップ型にデザイン変更しました。肩紐はつけなくても支えられました。

また、花びら型プリーツのパーツが後ろにも長くトレーンの様に引いていたのですが

そこもばっさりカットして 軽い今どきのストレートシルエットのドレスにしました。

余ったプリーツパーツで 大きなプリーツ花コサージュを作り

腰に取り付ければ ヒップの上がったバスクスタイル風に。

前につければブーケのようにもなり 着られる方の体型やお好みで バランスをとつてつけることができます。

シンプルなチューブトップ型のトップスは 上にボレロやショールを足すことで

また新しい表情で 簡単なお色直しにもなります。

素敵すぎる花嫁に出会え幸せでした!

ウェディングドレス リメイク

ドレスレンタルショップ ドレスルーチェ様より

ウェディングドレスのリメイクのオーダーをいただきました。ウェディングドレスのリメイクというと、ご自身が来たものを 赤ちゃんのドレスに。というのがよくありますが、

今回は全く違うリメイクで アップサイクルなリメイクです。

今はやりのボヘミアン調のナチュラルなワンピースなのですが、海外品にありがちな 深い胸の開きで 普通に使うには少し難しいデザインでした。これをなんとかリメイクで生まれ変わらせられないかと、依頼されました。一緒にお打合せをして

上下セパレートタイプの マタニティウェディングドレスにしようと決まりました。

ウェストはゴムと インナーは柔らかなコットンスムースを使い 肌に優しい。

トップスは あえて羽織のカーディガンにして、インナーを着ることにしました

トップスにつけた長いリボンが縦ラインを強調し、おなかを目立たなくさせる効果もあります。

リメイクには 壊れたものを直すリペアだけでなく  今あるものに新しい価値を加える アップサイクルもあるのです。 買ったばかりでもス少しイメージが違う、それで古着に出してしまう方も多いです。

もう一度見直して 新しいものに生まれ変わるか考えていくと

とても楽しくエシカル消費になりますね。

着物袖のワークシャツ オーダーメイド

オーダーメイドで モノトーンの着物を生かした お客様のオリジナルデザイン 着物シャツをお作りしました。

男性用のモノトーンのグラデーションドット柄で モダンなイメージの置物です。

身頃にはシャツ襟と ワークシャツのようなポケットも付けて  ボタンでカジュアルに。切り替えからつけた着物袖はポンチョのようゆったりとしていて アウターにもインナーにも使うことができます。

リメイクのようなオーダーメイドも オリジナルなデザインをお受けしています。

すごく良いコメント:要望に合わせた素敵なお洋服を作ってくださいました。メッセージのやりとりも多く、安心して取引ができました。
納品もとても早く有難かったです。
またお願いしたいです。

Tシャツ+長袖シャツ ドッキングリメイク

リメイクの中で人気のある デザイン画 この重ね着風ドッキングリメイクです。

1枚のTシャツに 1枚のシャツの襟 お袖 裾などを重ね着風につけていきます。

実際のT社の下にはシャツはありません。着心地がよいことと 重ね着よりもシーズンが長く着られ Tシャツよりもきちんと見えるのがポイントですね。

特にメンズに多いリメイクです。Tシャツとシャツの組み合わせを考えるのも楽しいですね。襟は第一ボタンを開けた風に。袖は重ね着しているように Tシャツのお袖が被っているのもポイントです。

Tシャツプラス長袖シャツ ドッキングリメイクは

¥3500円で承ります

着物2点から アロハシャツへリメイク

センスの良い古着物2点から 柄配置違いのアロハシャツ2点。

モノトーン小紋と華やかな小花の着物が とても相性よくっても可愛いアロハシャツになりました。袖の短さや 丈の短さ、こんなところも 指定されたお客様は NICE SENCE!

お直しの一番人気 肩パット外し

コロナ禍 お部屋の整理 洋服の整理をされたかも多く

お直し サイズアップや リメイク のご依頼が増えました。

その中でメインのお直しは なんといっても巨大な肩パットをとる!

バブル期のスーツは上質な生地 仕立てもよく値段の高かったです。そんなスーツやコート これらは何度しまってもやはり捨てられないものです。着ていたころの自分がよみがえってくることもありますよね。

肩パット外しはとっただけではとても 不格好で着られません。

今風に肩幅を狭くし 袖幅も調整して違和感なく着られるようにお直しを致します。

母ドレスのリメイクドレス ウェディング2次会

お母様のドレスを今風に着たいというご依頼。

記事も色も素敵なのですが、少し古いデザインのドレス。

こちらは胸のすもっキング刺繍を生かして残しながら、柔らかなシフォン生地はフレアに変更し裁断しなおして イレギュラーフリルのドレスに。

ハイウェストも今風で ワンちゃんのリボンと旦那様の蝶ネクタイもお揃いで作りました。

暖かな素敵なドレスの使い方ですね。まさにアップサイクルです!

サービス付き高齢者住宅 出張お直しイベント

サービス付き高齢者住宅での

ファッション販売と、ミシン、ロックミシンを持参しての出張お直しイベントを行いました!

朝食後のロビーを利用して開催。開店早々続々と、パンツやらカーディガンを手に、物珍しそうに、集まっていただきました。

パンツや上着の丈詰めなどをメインに当日仕上げよう!と考えていましたが、甘かったです。

肩パットの大きなピークドラペルジャケットの 袖取り襟取り。

ミンクファーの長さを半分に。

擦り切れたコートの襟の表裏付け替え!

様々なお直しの宿題もいただきました。引っ越しされてきたとはいえまだまだ沢山のお洋服をお持ちの先輩達。大切にしてこられたのが何度も直された裏地のついたパンツをみてわかります。

リメイク リフォーム リデザイン 再構築…

これからもっと先の時代、素材を調達できないえ時代がやってくるようです。パリの服装学校では、どんな素材からでも服ができるような授業も行われていると聞きます。

今あるものを素材として活用する。

そんな考えに自信が湧いてくるイベントとなりました。

次回3月に開催予定!

グレイプス辻堂西海岸

http://www.tt-sls.co.jp/grapes_tsujido/

毛皮 コートからベストへリメイク

バブル期に

「この値段じゃ買えないから、ぜったい買っておいたほうが良いわよ!!」そう知人に言われてつい買ってしまった毛皮や宝石…。逆にいい時代でした。

そんな一度も袖を通していない毛皮のコートのお袖を大胆にお直しです。

袖はマフラーに。本体は、見た目もとても軽やかなカジュアルベストにリメイク。

※参考価格 …7000円

Gパン10本からのGジャン

送られてきた10本のデニムからパーツを裁断し配色バランスを決めて Gジャンを作りました。 それぞれ経年したデニムで色が薄かったり くたびれていたり。