センスの良い古着物2点から 柄配置違いのアロハシャツ2点。
モノトーン小紋と華やかな小花の着物が とても相性よくっても可愛いアロハシャツになりました。袖の短さや 丈の短さ、こんなところも 指定されたお客様は NICE SENCE!


障害がある方向けファッション オーバーサイズの方のためのオーダーメイド
センスの良い古着物2点から 柄配置違いのアロハシャツ2点。
モノトーン小紋と華やかな小花の着物が とても相性よくっても可愛いアロハシャツになりました。袖の短さや 丈の短さ、こんなところも 指定されたお客様は NICE SENCE!
コロナ禍 お部屋の整理 洋服の整理をされたかも多く
リメイク アップサイクルのご依頼が増えました。
その中でメインのお直しは なんといっても巨大な肩パットをとる!
バブル期のスーツは上質な生地 仕立てもよく値段の高かったです。そんなスーツやコート これらは何度しまってもやはり捨てられないものです。着ていたころの自分がよみがえってくることもありますよね。
肩パット外しはとっただけではとても 不格好で着られません。
今風に肩幅を狭くし 袖幅も調整して違和感なく着られるようにお直しを致します。
お母様のドレスを今風に着たいというご依頼。
記事も色も素敵なのですが、少し古いデザインのドレス。
こちらは胸のすもっキング刺繍を生かして残しながら、柔らかなシフォン生地はフレアに変更し裁断しなおして イレギュラーフリルのドレスに。
ハイウェストも今風で ワンちゃんのリボンと旦那様の蝶ネクタイもお揃いで作りました。
暖かな素敵なドレスの使い方ですね。まさにアップサイクルです!
サービス付き高齢者住宅での
ファッション販売と、ミシン、ロックミシンを持参しての出張お直しイベントを行いました!
朝食後のロビーを利用して開催。開店早々続々と、パンツやらカーディガンを手に、物珍しそうに、集まっていただきました。
パンツや上着の丈詰めなどをメインに当日仕上げよう!と考えていましたが、甘かったです。
肩パットの大きなピークドラペルジャケットの 袖取り襟取り。
ミンクファーの長さを半分に。
擦り切れたコートの襟の表裏付け替え!
様々なお直しの宿題もいただきました。引っ越しされてきたとはいえまだまだ沢山のお洋服をお持ちの先輩達。大切にしてこられたのが何度も直された裏地のついたパンツをみてわかります。
リメイク リフォーム リデザイン 再構築…
これからもっと先の時代、素材を調達できないえ時代がやってくるようです。パリの服装学校では、どんな素材からでも服ができるような授業も行われていると聞きます。
今あるものを素材として活用する。
そんな考えに自信が湧いてくるイベントとなりました。
次回3月に開催予定!
グレイプス辻堂西海岸
バブル期に
「この値段じゃ買えないから、ぜったい買っておいたほうが良いわよ!!」そう知人に言われてつい買ってしまった毛皮や宝石…。逆にいい時代でした。
そんな一度も袖を通していない毛皮のコートのお袖を大胆にカット。
袖はマフラーに。本体は、見た目もとても軽やかなカジュアルベストにリメイク。
※参考価格 …7000円
送られてきた10本のデニムからパーツを裁断し配色バランスを決めて Gジャンを作りました。 それぞれ経年したデニムで色が薄かったり くたびれていたり。
‘70年代のヴィンテージデニムと おそらく同じころのスカーフをあわさえた おしゃれリメイク。
10本のデニムから出来上がったリメイクデニムジャケット
袖にギャザーの入った イタリア風のおしゃれなデザイン。
バーバリーのキュートなワンピースが届きました。
丈をカットしてトートバッグをお作りしました。素敵です